ヘッド形状はアームロックパターにしては少数派と思われるピン型。


高品質なパターをリリースするボビーグレースからアームロックパターが入荷しました。アームロックパターは、シャフトが中尺で左腕にグリップを固定してストロークするパター。安定したパッティングが行えることから、長尺パターに変わるクラブとして国内外のプロツアーでも使用者が増加中。パッティングにお悩みの方、必見です。


口コミ・評価|キング 3Dアゲーラアームロックパター(パター)


アームロックパターは初めて。構えるとかなりハンドファーストで、ボール位置をどこにするか戸惑いましたが徐々に慣れてきました。普通のパターより重く、手先で操作できないので、ストロークはかなり安定します。打ち切れずショートすることが多いのですが、かなり改善されました。あとはロングパットのタッチを出せるように練習したいと思います。(40代、男性、平均スコア80台半ば)

アームロックパターに興味があって購入しました。
とりあえずパタ練用と思ったのですが、ショートパットの精度も良い感じなのでラウンドでも使ってみました。
いきなりの3パット2連続で距離感が微妙かもと思ったのですが、ホールを進むにつれて良くなってきてここ一番の微妙な距離1.5mや2mもそれなりに入る感じで気に入りました。
ショートパットはデシャンボースタイルで左手首と左肘をピンピンに張って狙った方向に打てる感じです。
懸念していたロングパットやグリーンの外から打つテキサスウエッジは通常のパターと同じように打つ事でまずまずの距離感だと思います。
41インチで606gのクラブ重量は、これまでの33インチパターよりもロングパットの距離感は合わせやすい気がします。
打感は硬い感じもしますが、ディスタンス系のボールを使用しているせいかも知れません。
ロフト角も下から5°~8°になるシステムでボール位置が右でも左でも安定したインパクトロフトになるのか転がりが良い気がします。
41インチのクラブ長もアームロックで使ってもよし、長尺パターとしてのスタイルで使っても良しといろいろなパットスタイルで打てるので楽しめる一品だと思います。

昨日3日にGDOの下取り割を使って注文を入れた、i210アイアンとCOBRAの3D PRINTEDグランスポーツアームロックパター。

ちなみにライ角は先日の自分のアームロックパターでいきついたライ角と同じ72度、やはり少しアップライトの方が良いみたいですね。

デシャンボー選手が使用するSIKのアームロックパターが欲しかったのだが、カーボンシャフト仕様だと10万越え、スチールシャフト仕様でも8万程度するのでいくら使用頻度が高くて、お金を掛けても良いクラブだとは言え無職の年金生活者には厳しい。

コブラ COBRA KING 3D PRINTED AGERAアームロックパター クラブ

昨日3日にGDOの下取り割を使って注文を入れた、i210アイアンとCOBRAの3D PRINTEDグランスポーツアームロックパター。

COBRA Grandsport Armlockパターは、オーバーサイズブレード形状で究極の安定性をもたらすマルチマテリアル3Dプリント構造です。41インチの長さで設計され、グリップとシャフトを前腕部分に当てて固定することで、安定したストロークを実現します。 LA GOLFのDescending Loft Face Technologyと組み合わされ、一貫した打ち出しと安定した転がりを提供します。

コブラ COBRA KING 3D PRINTED AGERAアームロックパター クラブ ; 終了まで