コブラゴルフ(cobra)/ドライバーの口コミ評価(2ページ目)
コブラは、他メーカーの開発陣にも一目置かれるクラブメーカー。独創的で、個性豊かなクラブを作ることで知られています。一般論にとらわれない目線で開発されるクラブは、高性能かつ明確な個性を持つモデルばかり。今回の「ダークスピード」シリーズも明確な個性を持っており、その個性がハマるゴルファーには、びっくりするほどの結果をもたらしてくれるはずです。
Cobra MAX ドライバー(コブラ)の評価を見る・評価する
ゴルフクラブとして日本ではあまり馴染みのないコブラ。
その歴史? を少々。
1973年オーストラリアからアメリカン・ドリームを求めてやってきたトム・クロー氏によってコブラブランドが立ち上げられました。
80年代から90年代にキャロウェイやテーラーメードと肩を並べるくらい急成長したものの、製品の失策やマーケティングの失敗によって衰退してしまい、アクシネットに買収され傘下に入ることでブランドイメージを一新して復活を遂げます。
そしてコブラは2010年3月にスポーツ用品のプーマに売却されます。
元々コブラは若者向けスポーツブランドであったため、それにマッチしたプーマの下で徐々にシェアを広げていきます。
そこに近年ではリッキー・ファウラーやブライソン・デシャンボー、レキシー・トンプソンに代表される世界のトッププロが登場し、アメリカを中心に人気となりました。
……しかし残念ながら日本では名前は知っていても、使っている人をあまり見ませんね。
みなさんこんにちは!
ちょっと久しぶりの投稿になりますが、ゴルフだけはちゃんと行ってるはーしーです。
2019年も何だかんだと60ラウンド近くプレーし、やっとアベレージが90を切れたので、2020年も同じくらいできればなー……と思っております。
さて、今回は「コブラのススメ」と題しまして、なんで使わない? こんなにイイのに! という魅力を私の偏見をふんだんに交えてお届けします。
コブラダークスピードXドライバーを試打評価します。安定して良い製品を作っているコブラですが、毎年発売しているのはすごいです。
Cobra darkspeed max ドライバーの概要
cobra darkspeed max ドライバーは、cobraの革新技術を駆使して、特に飛距離性能とスピードアップを追求したモデルです。
ヘッドスピードを高め、飛距離を最大化することを目的に開発され、スイングの軽さと弾道の安定性が求められるゴルファーにとって理想的な選択肢となっています。
スピードとパワーが融合したこのドライバーは、初心者から上級者まで幅広いプレーヤーに対応する設計が特徴です。
2.
コブラは大手ゴルフメーカーに比べると歴史の浅い会社ですが、ゴルフクラブの開発設計にはかなり力を入れています。
【ゴルフ初心者におすすめ!】コブラ F-MAXクラブセットを試打!
・まずは「安い!」
最新モデルでも3万円でドライバーが買えちゃうのはコブラくらい。アイアンセットも5万円台から購入できます。
もっと言うなら中古になるとさらにお手頃。2~3年落ちのドライバーなんて運が良ければ中古ショップで1万円以下で入手可能ですよ!
・そして「飛ぶ!」
5万、6万もする誰もが知っているメーカーのドライバーと飛距離は変わらない! むしろ飛ぶ!?
価格対飛距離のコスパは最強クラスです。
現行とは行かなくても、マークダウンしたKING F8やF7、F6でも十分やさしくて飛距離も十分通用します。
かく言う私もセカンドセットでKING F6+を使用中ですが、一発の飛距離はKING F9を上回ります。
・しかも「やさしい」!
ツアーモデルでなければ基本的に他のメーカーに引けを取らない十分なやさしさ・寛容性があり、オフセンターにヒットしても結構飛びます。
特に国内仕様として売られている製品は日本人向けにシャフトの仕様やヘッドの重さが調整されていますので初心者にも安心デス。
・被らない!
ラウンド当日の朝、自分のキャディバッグが載ったカートへ行ったら4人とも同じメーカーのドライバーだった、なんてことは100%ありません!
むしろ同じだったらうれしくなっちゃうくらいレア。
・カッコイイ!
私見ですが、見た目カッコイイです。
それ以外でも飲み会や仕事中のゴルフの話題で「クラブは何使ってるの?」って聞かれて「コブラです」って答える自分が最高にカッコイイ(笑)。
そして、今年に新しく登場したエアロジェットシリーズもユーザーからの評価がかなり高いです。
コブラ「ダークスピード」買うならゴルフパートナー。最も空気抵抗を受けない形「流線形」に極限まで近づけた形状でヘッドスピードが加速する.
コブラと言えば「バフラー レイル」。
2010年に発売された今や名器と言われるユーティリティーの「バフラー レイル H」、フェアウェイウッドの「バフラー レイル F」から採用されたソールに走る2本のレールがまさにソレ。
「レイル・テクノロジー」と銘打たれ、ダフりを軽減しつつ芝と接触する面積を少なくして抜けを良くしよう、と考えられたソール形状です。
これが大ヒット!
この「レイル・テクノロジー」はその抜けの良さでディボット跡やベアグラウンド、はたまたバンカーからでもガンガン打って行けちゃうという機能で、当時、トンデモクラブになりました。
そして現在でも最新モデルKING F9シリーズのフェアウェイウッドとユーティリティーのソールには2本のレールが鎮座している訳です。
試しにヘッドを芝の上に置き、飛球線方向にヘッドを滑らすとスムーズに動きますが、前後(飛球線方向とは直角)方向に動かそうとしてもかなりの抵抗になってほとんど動かせません。
これこそが「レイル・テクノロジー」の恩恵です。
人工芝からの試打じゃ絶対分からないので、ぜひ芝の上から打ってほしいものですね♪
ひよっこゴルファーと申します。
バーナスも近づきドライバーがアンダースペックになってきたので
買い替えを検討しています。
そこで近くのゴルフ○に行ったらこのドライバーが気になりはじめました。
あまり人気のないクラブなのか書き込み等も少ないのでご使用されている方
ご意見をお聞きしたいと思い書き込みしました。
宜しくお願いします。
DR スリクソンWR 11.5° (R)カーボン純正
FW マグレガーNV-NX 5W (SR)カーボン純正
UT U4(22)バーナーレスキュー09(S)NS950GH
IR バーナー09 ♯5~P (S) NS950GH
AW X FORGED 48°NS950GH
AW SW ノーブランド 52° 56°
PT ホワイトホットツアー
身長170㎝ 体重100㎏ HS43~44(ドライバー時)
【試打評価】コブラKING TOURアイアン(2023)|打感・操作性・顔、めっちゃ良いやん【口コミ・評判】 ..
「エアロジェット」ドライバーは、スタンダードなポジションながら、ややつかまりが抑えられており、ストレートな弾道を意識するとほんの少しだけフェード気味になる印象。適度なつかまりを求めるなら、もう少しつかまり性能を高めた「エアロジェット MAX」のほうがおすすめです。
重心の深い大型ヘッドらしく、ミスにはとても強いですね。少々芯を外しても、芯で打った時との弾道の差が少なく、安定した弾道が打てます。びっくりしたのが球質。こういった重心の深いモデルはスピンが多くなりやすく、初速も出にくいことが多いのですが、このモデルはかなり低スピンで初速も速いです。
その分、すごい上がりやすい!というわけではないので、搭載されているロフト角が調整できる機能を使い、ロフトを多めにすると非常に効率の良い弾道を打つことがてました。いい意味で、見た目と性能が一致しないギャップを持ったクラブに仕上がっています。
コブラ キング コブラ F/SPEED LD ドライバー [グラファイト社製シャフト] LileCubさんのレビュー評価・評判 ..
♯4001さんはじめまして、有難うございます。
レスがなかったので質問の内容が明確ではなかったのではと反省しています。
♯40001さんの感想参考になりました。ありがとうございます。
自分は正直にいってTM派なんですが、どうしても価格的とデザイン的にも
このクラブに大変魅力を感じています。
ただ、試打をすれば一番自分にあっているのか分かるんですが
初心者なもので恥ずかしくて試打ができない状態です。
今度思い切って試打してみよと思います。
今自分の中で考えているクラブはコブラとバーナーなので
試打してみたいと思います。
本拠地:アメリカ/設立年:1973年名称の由来:創業者でクラブデザイナーでもあったThomas Crowが、コブラ ゴルフを設立。
パフォーマンスレビュー
実際にcobra darkspeed max ドライバーを試打した結果、そのパフォーマンスの高さが感じられました。
以下に、特に注目すべきポイントをレビューします。
4.1 圧倒的な飛距離性能
darkspeed max ドライバーは、スピードチャンネルフェースと空力設計により、通常のスイングでも飛距離をしっかりと稼げます。
ボール初速が速く、さらに高弾道で安定した飛びが得られるため、ティーショットで飛距離不足を感じることがありません。
ロングドライブを目指すゴルファーにとって、理想的なドライバーです。
4.2 寛容性と安定感
このドライバーは、スイートスポットが広く、ミスヒット時の飛距離ロスが少ないため、寛容性が高いです。
特に、初心者やスイングに自信のないプレーヤーでも、安定したパフォーマンスを発揮できる設計となっており、ティーショットでのプレッシャーが軽減されます。
4.3 打感とフィーリング
cobra darkspeed max ドライバーの打感は、非常に柔らかく、インパクト時のフィーリングが心地よいです。
フェース全体が均一な反発力を持つため、スイングに対するボールのフィードバックがしっかりと手元に伝わります。
これにより、スイングリズムが整いやすく、プレーヤーの自信が向上します。
5.
どうして使わない!?「コブラのススメ」 | Gridge[グリッジ]
ターゲットユーザー
cobra darkspeed max ドライバーは、幅広いゴルファーに対応する設計が特徴です。
特に以下のようなプレーヤーに最適です。
5.1 飛距離を求める中級者・上級者
このドライバーは、飛距離性能を重視して設計されており、ロングドライブを求めるゴルファーにとって理想的なモデルです。
スピードチャンネルフェースと空力デザインにより、スイングスピードが向上し、飛距離がさらに伸びます。
5.2 安定した弾道を求める初心者
darkspeed max ドライバーは、スイートスポットが広く、ミスヒット時の飛距離ロスが少ないため、初心者でも安定したパフォーマンスが期待できます。
方向性のブレが少ないため、フェアウェイキープ率が向上し、スコアメイクに貢献します。
5.3 弾道の調整を求める上級者
調整可能なホーゼルシステムとマルチマテリアル構造により、プレーヤーが自分のスイングに合わせたカスタマイズが可能です。
ドローやフェードの弾道調整がしやすく、戦略的なプレーが求められる上級者にとって非常に有効です。
6.
全体的な感想娘が使用していたドライバーが合わなくなり.Aシャフトのものを探してました。全体の感想はほぼ満足してます。 ..
そして、逆に「エアロジェットドライバーがあまり合わない」という評価をしたのはゴルフ初心者がほとんど。
満足度 5.0 · 男性 (59才) · ゴルフ歴:年 · HC:.
こまさくさん、はじめまして。返信ありがとうございます。
私のコブラのスペックは、ロフト角9.5、フレックス:Sです。HSは43~47と幅があり、コブラで計測した時には、平均45でした。
私はまだまだ未熟者で、最近やっとスイングが良くなってきたところです。HSのバラつきもスイングによるものです。あまり参考にはならないかも知れませんが、こまくまさんのお役に立てれば光栄です。
最新クラブ打ち比べ❗️ コブラ『DARK SPEED』のドライバー・ウッド・ユーティリティを実際に打ってみます!
他の人気ドライバーとの比較
cobra darkspeed max ドライバーは、他の人気ドライバーと比較しても優れた性能を持っています。
以下に、主な競合モデルと比較ポイントを紹介します。
6.1 テーラーメイド stealth 2 ドライバーとの比較
テーラーメイド stealth 2 ドライバーは、カーボンフェースを採用した高い反発性能と直進性が特徴ですが、cobra darkspeed max ドライバーはスピードチャンネルフェースと空力デザインにより、さらなるスピードアップを実現しています。
特にヘッドスピードを向上させたいゴルファーにとって、darkspeed maxはより飛距離を引き出しやすい選択肢です。
また、スイングが軽く感じられる設計が初心者にも安心感を与えます。
6.2 キャロウェイ paradym ドライバーとの比較
キャロウェイ paradym ドライバーは、安定性と寛容性が優れたモデルで、スライス軽減設計が特徴です。
darkspeed max ドライバーは、寛容性も兼ね備えながら、空力性能を活かしたヘッドスピード向上に特化しているため、より飛距離を稼ぎやすいです。
特に、飛距離と方向性のバランスを重視するプレーヤーにとってdarkspeed maxが有力な選択となります。
6.3 ピン g430 max ドライバーとの比較
ピン g430 max ドライバーは、安定性と寛容性が高く、特にオフセンターヒット時の飛距離ロスが少ないのが特徴です。
darkspeed max ドライバーもスイートスポットが広く、ミスヒット時の影響が少ない点で共通していますが、darkspeed maxはさらにヘッドスピードの向上を図ったデザインが強みです。
スイングスピードを求めるゴルファーにとっては、darkspeed maxがより飛距離アップに貢献します。
7.
記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいてい ..
日本でも人気の高いR・ファウラーやゴルフ博士の異名を持つB・デシャンボーなど、高い人気を誇る選手と契約するコブラは、個性的かつ高性能なクラブを生み出すのが得意なメーカー。
最新作の「エアロジェット」は、空力にこだわりつつ、フェースを16分割してそれぞれのエリアの最適反発をAIで設計するなど、オリジナリティ溢れるシリーズです。
ゴルフアカデミーは、北海道札幌市中央区にゴルフスタジオ構え、マンツーマンのゴルフレッスンを中心にゴルフ合宿や動画ゴルフ ..
また、「MAX」に比べて重心距離が長くなっているのか、同じイメージで振るとわずかに右に飛び出します。左へのミスをなくしたいゴルファーには非常によいのですが、右へのミスをなくしたいゴルファーにとっては結構ハードに感じるかもしれません。
Share your videos with friends, family, and the world.
総評
cobra darkspeed max ドライバーは、飛距離、スピード、寛容性を兼ね備えた革新的なドライバーです。
初級者から上級者まで、あらゆるレベルのゴルファーに対応する設計が特徴で、特に以下のポイントがこのモデルの主な強みです:
飛距離性能:スピードチャンネルフェースと空力設計により、ヘッドスピードが向上し、飛距離が最大化されます。
寛容性:広いスイートスポットで、ミスショット時でも飛距離ロスが少なく、安定した弾道が得られます。
カスタマイズ性:調整可能なホーゼルシステムやシャフト・グリップの選択肢により、個々のスイングに合わせたカスタマイズが可能です。
9.