最後にザガーロ(デュタステリド)についての内容をまとめてお伝えします。
デュタステリドは誰でも服用できるわけではなく、女性の方や未成年の方など一部の方は服用ができない治療薬です。以下で服用できない方について詳しく解説します。
デュタステリドを主成分とする治療薬には「ザガーロ」と「アボルブ」があります。
デュタステリドはあくまでAGA治療薬であり、円形脱毛症など他の脱毛症には効果がありません。もしAGA以外の脱毛症である場合はきちんと医師に相談し、正しい治療法を行うようにしてください。
前立腺がんを調べるためのPSA(血清前立腺特異抗原)検査を受ける予定がある場合は事前に医師に伝えるようしてください。デュタステリドを6カ月以上服用するとPSA値が半分の値まで下がることから、2倍の数値で考えなければ正しい判定ができないためです。申告漏れのないよう注意しましょう。
作用機序が同系統なので、デュタステリドとフィナステリドの併用はできません。
上記の通り、ザガーロはAGAによる薄毛に対して高い効果を期待することのできる治療薬です。しかし、多くの方が使用するにあたって、体への悪影響に不安を抱いているでしょう。まず、数値で考えるとザガーロを服用することによってDHT値は下がります。DHTが薄毛症状の悪化に関与していることからDHT値の低下は薄毛の改善においてポジティブな効果であると考えられるでしょう。
この他には5αリダクターゼの働きが阻害されることによって、勃起不全(ED)やリビドー減退(性欲減退)、精液量減少といった性機能障害といった副作用が引き起こされるケースも報告されています。これは5αリダクターゼは頭部以外にも前立腺や陰茎にも存在しており、勃起などの性機能に関わる働きをしているためです。国際共同第Ⅱ/Ⅲ相試験(2010~2012)によると、ザガーロの服用による副作用の発現率は17.1%となっています。そして、その大部分が性機能障害でした。
とはいえ、試験中止に至るような重大な副作用は認められておらず、正しい容量・用法を守れば安全に使用することのできる治療薬といえるでしょう。また、性機能障害の副作用が出たとしても、ザガーロには併用禁忌薬がないことからED治療薬を使用することで対策は可能です。
上記の通り、ザガーロによって引き起こされる副作用の多くは性機能障害ですが、発現率1%未満の割合で、蕁麻疹やアレルギー反応、発疹、頭痛、抑うつ気分、乳房障害、腹部不快感などが発生したという報告もあります。また、重篤な副作用としては肝機能障害や黄疸などが引き起こされたというケースもあります。これらの発現頻度は不明で、非常に稀なケースですが、重篤な副作用についてはASTやALT、ビリルビンの上昇を伴うことから、血液検査によってチェックすることができます。専門クリニックで処方を受ければ、万が一副作用が発生した場合もすぐに相談し、対処することができます。なので、個人輸入などに頼るのではなく、専門の医師の処方の上で使用することが推奨されます。(参照※5)
本数だけでなく、「毛髪の太さ」にも変化が報告されています。頭頂部と前頭部のいずれの箇所においても効果が認められていますが、特に頭頂部への効果が高いとされています。この結果から考えると、AGAを発症している方の場合、ザガーロを使用することによって育毛・発毛効果を期待できると言えるでしょう。
ただし、ザガーロのメカニズムを考えるとAGAの原因物質に作用し、進行を食い止めるということが主な役割です。AGAの進行がストップすることで、ヘアサイクルが改善され、結果として薄毛の進行が抑制されます。より高い育毛・発毛効果を期待するのであれば、毛根に直接働きかけて細胞分裂を活発化することによって発毛・育毛を促進する効果が認められているミノキシジルとの併用が有効です。基本的にザガーロとミノキシジルは問題なく併用することができますが、より安全に、そして高い効果を期待するのであれば、専門の医師の指導に従って使用するようにしましょう。(参照※3)
発毛効果がプロペシアの1.6倍! ザガーロ(デュタステリド)処方
ザガーロのみでもAGA治療の効果は期待できます。ただし、ザガーロは抜け毛を抑制する治療薬のため、発毛を促進するミノキシジル(内服薬・外用薬)と併用することで、より高い治療効果が期待できます。当院では、患者様の頭髪の状態や、希望される治療効果にあわせて、適した治療薬の処方をさせていただきます。
デュタステリドはフィナステリドと同じく女性への使用が原則認められていません。妊娠されている方や授乳されている方は、お子様の健康への影響も考えられますので絶対に服用しないでください。また経皮吸収の恐れもあるため、女性の方は直接触れることも避けるようにしましょう。
デュタステリドの服用を開始すると、一時的に抜け毛が増えることがあります。
これは「初期脱毛」と呼ばれるもので、AGAにより生じた細く柔らかい毛髪が抜け落ちる現象です。デュタステリドの作用によってヘアサイクルが正常化している証拠であり、しばらくすると太く強い毛が生えてきます。
ザガーロに比べて保険医療機関においては薬価が決められているため、前立腺肥大症の患者様は自由診療のED外来ではなく保険診療の泌尿器科へ行くべきです。安価に感じるアボルブを男性における男性型脱毛症治療薬として処方する病院や診療所には要注意です。アボルブは前立腺肥大症の治療薬として承認されている医薬品です。適用症が異なる医薬品により重篤な副作用が発症した場合、医薬品副作用被害救済制度の利用ができない場合がありますので要注意です。
ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。
アイシークリニックでは、デュタステリドを主成分とするAGA治療薬「ザガーロ」およびジェネリック医薬品の処方を行っております。
ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。
デュタステリドを服用する際は、用法用量を守って服用してください。もし服用を忘れてしまったとしても、2回分同時に服用するのは避けましょう。デュタステリドの効果があらわれるまでは3カ月から6カ月程度かかるとされていますので、その間は服用を止めず継続する必要があります。
ザガーロカプセル(デュタステリド)とは? ~効果や副作用について
また、デュタステリド単体よりも高い発毛効果を期待できることから、クリニックの多くが併用を推奨しています。
ザガーロ(デュタステリド)とは?効果や副作用、正しい服用方法を解説
デュタステリドとミノキシジルは作用機序が異なるため、併用によって副作用が強まるリスクがなく、同時に服用しても問題ありません。
AGA治療薬「ザガーロ(デュタステリド)」男性型脱毛症 飲み薬
脱毛因子を減らし、髪の毛の生え変わりサイクルの改善に効果が期待できます。
フィナステリド(プロペシア)とデュタステリド(ザガーロ)の比較
男性用の薬ですから女性は服用できません。安全性が確立されているのは20歳以上の男性なので未成年の方は服用しないでください。カプセルを割らないようにしてください。ザガーロの粉末が妊娠中の女性の体内に吸収されると胎児に影響するおそれがあります。効果を感じるには6ヶ月服用を続ける必要がありますが、それ以降効果を感じることができなければ服用は中止してください。
ザガーロ(デュタステリド)の効果が現れるまでの時間 · AGAの程度が軽微な場合
AGAを発症している方がザガーロを服用した場合、「脱毛部位に太く長い毛の本数が増える」という効果があると、国内外の臨床試験によってポジティブな結果が報告されています。20~50歳のAGA患者を対象とした試験では、頭頂部(直径2.54円内)の24週時における非軟毛の毛髪数の増加が以下の通り、認められています。
・ザガーロカプセル0.1mg:63.0本の増加
・ザガーロカプセル0.5mg:89.6本の増加
デュタステリド(ザガーロ)の効果とは?副作用や注意点も徹底解説
ザガーロを女性が使用することはできません。薄毛といえば、男性特有の悩みというイメージが持たれがちです。しかし、薄毛や抜け毛といった悩みを抱えている女性も決して少なくありません。上記の通り、男性のAGAに対して、ザガーロは高い効果を期待することができますが、そもそも女性の薄毛については効果がありません。
男性胎児の成長に深刻な悪影響を及ぼす恐れがありますので妊娠中の女性や授乳婦にとってザガーロは禁忌薬です。
ザガーロ(デュタステリド)の効果と副作用 | TCB・AGA外来
安売りクリニックの日本名のないシートやボトル入り国内未承認の輸入薬にご注意ください。国内未承認薬は重い副作用がでても医薬品副作用救済制度が適応されません。当院ではザガーロを国内メーカーの未開封箱入りで処方しています。箱の中の薬剤シートは日本語記載のある国内純正品です。
最も多い副作用の1つで、腹部の違和感や腹痛、下痢症状などがあらわれることがあります。 · 肝機能障害
AGA治療の効果を高めるために、デュタステリドとミノキシジルを併用する場合があります。
デュタステリドの効果と気になる副作用とは?服用時の注意点を解説
AGAヘアクリニックでは患者様に安心してAGA・薄毛治療を続けていただくために、処方するお薬による副作用に対しても様々な取り組みを行なっております。
このうち2例はザガーロの有効成分であるデュタステリドが投与された症例、1 ..
注意点でご紹介したようにデュタステリドは女性、特に妊婦・授乳婦の方は服用できません。妊娠中の女性がデュタステリドを服用すると胎児の生殖器形成に影響を及ぼす恐れがあるとされています。またデュタステリドは経皮吸収されてしまうため、妊娠中の方などは触れることのないよう十分注意してください。そのほか、小児に対する安全性および有効性は確立されておらず、小児への投与は認められていません。
②デュタステリド(ザガーロ)の内服は有用か? A(男性型脱毛症)
副作用の主なものは性欲減退(2%)、勃起不全(5%)、射精障害(1%)等があり、1%未満で抑うつ気分、女性化乳房、乳房不快感等、その他頻度不明の希な例で味覚異常、精巣痛、肝機能異常等があります。プロペシアと副作用はおおむね似ていますが発現頻度は若干多いようです。勃起不全の症状がでたら、ザガーロを止めれば通常は改善します。発毛効果がいいので、ザガーロを止めたくない場合はED治療薬を試してみるといいでしょう。当院はED治療薬には16年以上の治療経験がありますので安心してご相談ください。
【※医師監修】ザガーロはやばいって本当?副作用や効果について!
写真BからCはフィナステリドからザガーロへ切り替えて24週(半年)経ったものですが発毛効果に大きな変化がみられます。
Reference: International Journal of Dermatology 2014,53,1351-1357
【医師監修】デュタステリドの効果と副作用 ザガーロとの違いも解説
なお、フェナステリドはデュタステリドと同じ作用を持つため、たとえ併用しても効果が上がるわけではありません。フィナステリドの服薬で効果が実感できない方は、医師に相談の上、デュタステリドへの切り替えもご検討ください。
デュタステリド(ザガーロのジェネリック薬品)の取り扱いを開始しました。 デュタステリドはザガーロの後発品です。 ..
女性以外でも、未成年の方やザガーロの成分や5αリダクターゼ阻害薬に対する過敏症をお持ちの方、既往歴がある方も使用できません。過去に薬を服用した際に過敏症を引き起こしたことのある方は当てはまる成分が含まれていないか十分に確認し、必ず医師に相談するようにしましょう。
また、ザガーロは肝臓で代謝されることから、重度の肝機能障害のある方も服用できません。十分に代謝されずに血中のデュタステリドの濃度が上昇しすぎてしまう恐れがあるためです。ただ、肝機能障害のある方に投与した場合の薬物動態については、現時点ではまだ明らかにはなっておらず、やはり専門の医師にしっかりと相談した上で指示に従うようにしてください。(参照※3)