Amazon | オートアート1/64 シェルビー コブラ コンセプト


なお、この時代のコンセプトカーを見ていると、こういった未来っぽいようなレトロっぽいようなデザインが流行っていたようで、初代フォードGT(2005年)も、このフォード・シェルビー・コブラ・コンセプトとよく似た雰囲気のインテリアを持っています(その外観からは余り想像できないが)。


ミニチャンプス 1/43 フォード シェルビー コブラ コンセプト 2004 グレーM.

フォード・シェルビー・コブラ・コンセプトの車体構造はちょっと変わっており、「特注のビレットアルミニウム製フロント構造を採用した、オールアルミニウム製のスペースフレームシャシー」。

会場に到着して真っ先に訪れたのが、前の晩に発表されたフォードのコンセプトカー、「シェルビーコブラ」。「サンダーバード」「マスタング」や「フォードGT」などに続く、一連の“歴史引用的コンセプトカー”である。だが、いままでのこの種のクルマは、かなりオリジナルに引っ張られていたのに対して、このコブラは新しい解釈を示している。

オートアート フォード シェルビーコブラ コンセプト 1/18

そして特筆すべきは、このフォード・シェルビー・コブラ・コンセプトの開発にはキャロル・シェルビー本人も携わったということで、そのほかには元フォードの製品開発担当副社長クリス・セオドア、製品デザイン担当グループ副社長J・メイズも参画したと紹介されています。

さて、シェルビー・コブラ後継モデルとして発売される可能性のあった「フォード・シェルビー・コブラ・コンセプト(2004年、通称デイジー)」が競売に登場することに。

このクルマはコンセプトモデルながらも実走が可能で、アメリカではかなり高い知名度を誇るのだそう。

送料込 ホットウィール フォード シェルビー コブラ コンセプト

フォード・シェルビー・コブラ。コンセプトのホットウィールです。
コンセプトカー好きのカ-さんとしては、揃えておきたい1台。

『ホットウィール フォード シェルビー コブラ コンセプト カスタム Ford Shelby Cobra Concept HOTWHEELS CUSTOM』はセカイモンで5cc25a07bから出品され、511の入札を集めて02月20日 0時 0分に、5678円で落札されました。即決価格は5678円でした。決済方法はに対応。福島県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。

フォード・シェルビー・コブラ。コンセプトのホットウィールです。 コンセプトカー好きのカ-さんとしては、揃えておきたい1台。