RIKUSYO on X: コブラ会S6開始 サマンサ何か太ましいなw / X


駄作と化した2を、すっかりなかったことにしたTV版編集、お見事です(笑)
今回、主人公ダニエルさんが発狂します(笑)というかこの人、技から何から何の進歩もありません。今作限りで見限られるようです(笑)
今作の悪党親玉はなかなかカッコいい。若き日のセガールかと思った。悪党コブラ会軍団のバカっぷりが清々しい、どこか憎めない、今作の少ない見どころです。ヒロインはいる意味全くなし。

「人を許す心を持たぬ者には、生きることが死にも勝る罰になる」
「心の中に強い根を持ってる。他には何もいらん。心の中にあるものを育てるだけでいい」

名言もあるが、何も響かず(笑)
SUN TV吹替版鑑賞


【Netflix】コブラ会 Cobra Kai【ベストキッド】 3

自宅テレビで1〜3まで一気見したおかげで、ダニエルさんの一貫したキャラ設定wに、特に違和感を感じませんでしたが、どうしてこうも、女子を取っ替え引っ替えするんだろ?的なことは思いましたwww

映画のヒロインは青い目のブロンドが多いですが、男性の主役はあまり多くないですよね。バービーの相手役のケンみたいな扱いだったり、敵キャラのメインの意地悪なハンサム役みたいな位置だったりして、確かにカナダにいる金髪くんはお高く止まってる感じがしますw モテるんだろうけど、性格がいいかはあまり絡みがないのでわかりませんwww

続編もここまで来ると無理クリ感がすごいんですが、確かに良かれと思って新しい盆栽を取りに崖まで行って、助けてもらうために試合出場を承諾して、でもMr.ミヤギは指導してくれないから仕方なくコブラ会の門を叩いて…

と、個人的にはダニエルさんへの同情を禁じ得ないストーリーw、出涸らし感もありましたが、まあまあ楽しめました。

試合も1にも増して、まあ卑怯、卑怯w。「心が折れた」と最初に使ったのは神取忍さんらしいですが、まさにダニエルさんの心を折る試合!そこでやっぱり必要なのは日本の武士道精神ですよね。

パリオリンピックでも、あんなに差別に会い、不利なルール変更や審判のエコ贔屓があっても金メダル数世界第3位は、やはり日本人が教育を通して連綿と受け継いでいる高い精神性を感じました。

もちろんこの作品は総興行収入も4000万ドルに届かず、評価も5.3。駄作ではあったかもですが、日本人の心の強さは無くしてほしくないと切に願いながら観てました。

最初に見たときは後半からだった・・・ので、最初から見たかったのだが、見る必要もなかった。まぁ、1作目と繋がってると思えば、見なきゃわかんないかもだ。でも要らない(笑)

結局は崖から盆栽を取りにいくクライマックスだけの映画。途中に笑えるシーンがあるけど、急にホラーぽくなったりサスペンスぽくなったりするのはわざと?

最初から見た。コブラ会のボスは後半から見るといい奴に見えてくるんだな(笑)。親切なお兄ちゃんにしか見えないぞ!それにタイトルを狙う奴。道場の50%の権利をもらうに出場するサインを迫るってのはバカげてるよなぁ。

ミヤギさんは442部隊で戦争経験があった。日本人収容地に入れられた日系人たち。名誉回復のためにアメリカ人として戦ったという美談だ。もっと詳しく!

『コブラ会』シーズン2 感想 | 日々是(ひびこれ)デス・ロード

あれから1年。
コブラ会が逆恨みから、ミヤギとダニエルの師弟を罠にはめる…

ってダニエル、太っただけで全然強くなってない…
1年間何をやってたんだか…

そして、最後の戦い。
全然強くなってる感がない…
つまらない戦い。

このシリーズは、1作目の、ダニエルがユーモラスな訓練で強くなる過程が面白くてヒットしたんだろうけど、2作目以降はそれが無い。
もともと、変な(間違った)日本の精神みたいなのがテーマになってる微妙な作品なだけに、面白いところをはしょったら、良いとこ無しだろう…

あれから1年。
コブラ会が逆恨みから、ミヤギとダニエルの師弟を罠にはめる…

ってダニエル、太っただけで全然強くなってない…
1年間何をやってたんだか…

そして、最後の戦い。
全然強くなってる感がない…
つまらない戦い。

このシリーズは、1作目の、ダニエルがユーモラスな訓練で強くなる過程が面白くてヒットしたんだろうけど、2作目以降はそれが無い。
もともと、変な(間違った)日本の精神みたいなのがテーマになってる微妙な作品なだけに、面白いところをはしょったら、良いとこ無しだろう…

しかし、ダニエルへのライバル心が再燃し、悪名高いカラテ道場「コブラ会」を再開して巻き返しを図ることに。 ..

COBRA kai season3配信開始! | C馬ワールドneo!ラストステージ