サワシリン錠250の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)


ロサルタンとロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム水和物)で、降圧作用減弱、腎機能障害者で腎機能悪化の可能性があり、併用注意。
ボノサップパック(ボノプラザンフマル酸塩・アモキシシリン水和物・クラリスロマイシン)は、サワシリン(アモキシシリン水和物)、クラリスロマイシンを含有しており、成分が重複する。


アモキシシリンのみ1回250~500mgを24時間毎。HD患者はHD

フロセミドとロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム水和物)で、利尿作用減弱の可能性があり、併用注意。
アジルバ(アジルサルタン)とロキソニンで、降圧作用減弱、腎機能障害者で腎機能悪化の可能性があり、併用注意。
フロモックス(セフカペン ピボキシル塩酸塩水和物)、サワシリン(アモキシシリン水和物)、ルリッド(ロキシスロマイシン)、ロキソニン、カロナール(アセトアミノフェン)は、それぞれワルファリンの作用増強の可能性があり、併用注意。血液凝固能の変動に注意する。

①消炎鎮痛薬
歯科では最もよく利用されている医薬品の一つで、いわゆる「痛み止め」です。ボルタレン®、ロキソニン®を始め多くの痛み止めが使われています。この消炎鎮痛薬は痛みを弱くする作用がありますが、飲めば全く無痛になるということではありません。症状に合わせて頓服(必要な時にだけ飲む方法)で飲むことが多いのですが、もう少し効き目が欲しいために、ついつい飲みすぎる傾向があります。量を飲みすぎると副作用が増加してくる薬剤です。歯科医師、薬剤師の指示をしっかりと守って飲み、むやみに多く飲まないことが大切です。

サワシリンとは?アモキシシリンの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる(おくすり110番:薬事典版)

「抗菌剤はどこか万能薬のように思われていて、家庭で余った抗菌薬を飲んだり、自己判断で使う人が多いのも問題です。勝手に内服することでの特殊な副作用はもちろん、抗菌薬に耐性ができてしまう。薬剤耐性菌はときに体を飛び越えて人から人へ、また、人から環境へと拡散してしまい、いざ病気のときに自分だけではなく、周りの大切な人への効き目まで低くなる恐れもある」

県民、医師・歯科医師、薬局等から寄せられた相談事例の中で、情報提供により相互作用や副作用防止などの有害事象が防止できたと思われる事例を紹介しています。回答はその時点での情報による回答であり、また紹介した事例が、すべての患者さんに当てはまるものではないことにご留意ください。

アモキシシリンカプセル250mg「日医工」との飲み合わせ ..

県民、医師・歯科医師、薬局等から寄せられた相談事例の中で、情報提供により相互作用や副作用防止などの有害事象が防止できたと思われる事例を紹介しています。回答はその時点での情報による回答であり、また紹介した事例が、すべての患者さんに当てはまるものではないことにご留意ください。

ロキソニンとアモキシシリンのセット以外で抗菌薬を全然見ないので、抗菌薬の勉強がなかなか進まずちょっと悲しいです